木造イノベーションを支える匠集団

Possibility of wood

─木造の可能性─

木造イノベーションを支える匠

ABOUT US ─木造の可能性─ 木造イノベーションを支える匠
気候変動や社会ストレスイメージ

Expectations
for wood

木造が切り拓く、
環境負荷低減と
社会ストレス緩和の未来

気候変動や社会ストレスの増加など、地球規模の問題が顕在化している昨今、木造の「人と地球にやさしい特性」が改めて見直されています。私たちは、住友林業グループの一員として、様々な建築物の木造化・木質化事業の建設部門を担い、木と木造の魅力を広め続けています。

持続可能な社会づくりに貢献する
木造の効能

For Earth

低炭素社会実現への
鍵を握るのは、木造でした。

木は温暖化の一因とされるCO2を吸って成長し、
伐採され木材となっても木の内部に炭素として固定化し続けます。
そして木を使った分、森に苗木を植えることで
若い苗木はCO2を吸って成長していきます。
そのため、木を植え、森を育み、木を活かし続ける
住友林業グループの保続林業は、
街に森をつくることと同義とされ、
低炭素社会の実現に貢献する取り組みとされています。

保続林業イメージ
社有林イメージ

適正な木材利用で森を健全に。

『森林大国』とされる日本ですが、国内山林の大半を占めるのは、適切に手入れをしないと荒れてしまう人工林です。日本の木を計画的に使うことは、国内の人工林に手入れの効果をもたらし、森を健康に保つことにつながります。

For Human

社会ストレスの緩和が期待される
木造の効能

人を癒し、ストレスを軽減させる効能をもつ木材。
社会的ストレスが増大する昨今、
そんな木材を活用する木造に期待が集まっています。
私たち住友林業ホームエンジニアリングは、
人にやさしい木の効能を幅広く社会に還元するために
住宅や商業・公共建築の木造化・木質化に
取り組み続けています。

人にやさしいイメージ image:SUMITOMO FORESTRY & NIKKEN SEKKEI
人にやさしいイメージ2
人にやさしいイメージ3
人にやさしいイメージ4

人を癒し、ストレスを軽減させる木の効能

  • 木目を見るとリラックスできる

    リラックスイメージ

    木目を見るとどことなくホッとするのには理由があります。木目の独特な揺らぎ模様には「1/fゆらぎ」というリズムが含まれており、人の心を落ち着かせる効果があるのです。このリズムは波音や野鳥の声、炎のゆらめきなどにも含まれています。

  • 木は体温を奪いにくい

    体温を奪いにくいイメージ

    木は、断熱効果の高い「空気」をたくさん含んだ素材です。人が木に触れた際、木に体温が奪われにくいため暖かく感じます。対して鉄などの断熱性の低い素材に触れると、体温が素早く移動するためひんやりと感じます。木にぬくもりを感じ、鉄がひんやり感じるのはそのためです。

  • 木造はインフルエンザにかかりにくい

    木造はインフルエンザにかかりにくいグラフ

    鉄筋コンクリート造の校舎に比べ、木造校舎では、インフルエンザによる学級閉鎖の割合が約1/3という調査結果があります。木の調質効果が子どもたちの健康に好影響を与えるためと考えられています。
    出典:(財)日本住宅・木材センター「木造校舎の教育環境」

  • 木目空間は集中できる

    木目空間は集中できるグラフ

    当社グループの実験施設で、木目と、白色クロスの空間での集中力維持に関する実験を行いました。その結果、集中時に脳波に現れるβ波と、リラックス時のα波のバランスが、木目空間の方がメリハリよく現れることが確認されています。

Our efforts

私たちの取組

私たちの取組イメージ image:SUMITOMO FORESTRY & NIKKEN SEKKEI
リラックスイメージ
Embody the future

木造の“未来”を具現化する匠として。

住友林業ホームエンジニアリングは、脱炭素社会の実現に向けて、これまで培ってきた木造建築のノウハウを結集し、中大規模建造物の木造化・木質化ニーズを施工という形で具現化しています。住友林業グループとしての総合力を活かしながら、匠としての技術を最大限に発揮し、木造の新たな可能性を切り拓き、社会課題の解決に貢献していきます。

当社による中大規模木造施工実績はこちらをご覧ください